「岩切準」に関する記事の一覧

初等教育

全国学力テストで平均正答率ランキングよりも大切なこと-日本の子どもの現状を知る③

先日の8月下旬に平成25年度全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果(以下、全国学力テスト)が文部科学省より公表されました。学力テストが公表されると必ずといっていいほど、都道府県の平均正答率ランキングの話題が上がりますが、日本の教育を捉えるうえで重要な結果が忘れられてしまっています。そのもう一つの結果について検証していきたいと思います。
災害・復興支援

市民が力を合わせ、将来の福島を担う若者を育成する!-2013年度ふくしまキッズ夏季林間学校活動報告会

東京電力・福島第一原子力発電所の事故により、高い放射線量にさらされ続けている福島。子どもたちは非常に不便でストレスの多い生活を強いられています。そんな中、福島の子どもたちを、放射線の心配のない土地に招き、中長期のサマーキャンプを行なっているのが「ふくしまキッズ」です。今回の記事では、支援開始から3年目を迎えたふくしまキッズの東京報告会の様子をお伝えいたします。
初等教育

全国学力テストで平均正答率ランキングよりも大切なこと-日本の子どもの現状を知る②

先日の8月下旬に平成25年度全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果(以下、全国学力テスト)が文部科学省より公表されました。学力テストが公表されると必ずといっていいほど、都道府県の平均正答率ランキングの話題が上がりますが、日本の教育を捉えるうえで重要な結果が忘れられてしまっています。もう一つの結果について検証していきたいと思います。
初等教育

全国学力テストで平均正答率ランキングよりも大切なこと-日本の子どもの現状を知る①

先日の8月下旬に平成25年度全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果(以下、全国学力テスト)が文部科学省より公表されました。学力テストが公表されると必ずといっていいほど、都道府県の平均正答率ランキングの話題が上がりますが、日本の教育を捉えるうえで重要な結果が忘れられてしまっています。もう一つの結果について検証していきたいと思います。
子育て・育児

子どもがスキルを身につけるために必要な5つのステップ

スポーツや文化芸術活動、体験活動などでは、子どもたちに技術を教える機会がたくさんあります。子どもたちを上手に教えている方々には、共通する指導のプロセスがあります。出来ないことや上達しないことを子どものせいにしてはいけません。子どもたちにスキルを教えるうえで、基礎となる指導方法について述べたいと思います。
子育て・育児

その褒め方は逆効果!?子どもを伸ばす効果的な褒め方とは?-褒める時の言葉のかけ方で、子どもの考え方が変わる

大人でも褒められて悪い気になる人はあまりいませんし、子どもを褒めること自体に異論を唱える人は少ないと思います。しかしながら、当然としてなんでもかんでも褒めれば良いということではありませんし、どのような褒め方が子どもの成長にとって効果的なのでしょうか?
子育て・育児

なぜ、アナタの注意は子どもに伝わらないのか?

子どもが意図的に間違った行為をしている時、アナタは親として指導者としてきちんと子どもに適切な対応をとることはできますか?楽しい時は良いけれど、いざという場面で適切な言動を取ることができるかは、子どもとの信頼関係を築いていくためにもとても大切です。一体どのようにすれば子どもに注意を受け止めてもらえるのでしょうか?
子育て・育児

子どもの人生を左右する初めての経験

子どもはたくさんの初めての経験を積み重ね大人へと成長します。できなかったことができるようになるということは、周囲の大人にとっても大変に嬉しいことです。しかしながら、子どもができるようになることを焦りすぎると、取り返しのつかない結果をもたらしてしまうことがあります。「○○するのは初めて!」という子どもに対しては、特に慎重な対応が必要です。
ボランティア

ボランティアでも法的な責任・罪に問われます!-事故裁判の判例から考えるボランティアの責任

ボランティア活動中に事故が起こってしまった時、その責任は問われるのでしょうか?答えは、有償・無償に関わらず、その法的責任が生じます。今回の記事では、ボランティア活動中に事故があった場合に、具体的にどのような責任が問われるようになるのか実際にあった裁判の判例をもとにお伝えし、リスクマネジメントの重要性について考えたいと思います。
学校教員

なぜ、アナタの話は子どもに伝わらないのか?

アナタが子どもたちの前に立って話す時、子どもたちはどんな様子で話を聞いていますか?違う方向に顔が向いていたり、下で砂いじりをしていることはありませんか?子どもたちは、とても飽きやすく、理解できる言葉も限られます。今回は、子どもの前で話す際に押さえておくべき3つの注意すべき点について述べたいと思います。