給付・奨学金経済的に困難なひとり親家庭の中3生・高校生・高専生に、月額3万円の奨学金を給付!-2023年度「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」利用者募集 全国の母子家庭等及び寡婦の福祉の増進に取り組んでいる全国母子寡婦福祉団体協議会は、全国の経済的に困難なひとり親家庭の中学3年生、高等学校(1~3年生)、高等専門学校(1~3年生)等に在籍する生徒を対象に、月額3万円の奨学金(返済不要)を給付する2023年度「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」の募集を開始しました。2023.03.13給付・奨学金
求人情報子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2023年3月版「DRIVEキャリア」求人情報 ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2023年3月の求人情報として「自立をサポートする居場所・相談員スタッフ募集」「親を頼れない子どもたちが安心できる“巣立ち”の実現を。広報・ファンドレーザー募集!」「IT業界のジェンダーギャップを解消する。大学生コミュニティ運営リーダー募集!」「親や身近な大人を頼れない若者のための居場所『サンカクキチ』の運営スタッフ」「塾がなかった町の挑戦!唯一の高校の生徒が希望する進路のために『公営塾』スタッフ募集!」についてご紹介!2023.03.10求人情報
キャリア教育・社会体験学校と企業、市民をつなぐキャリア教育コーディネーターとは?-対話を重視し、子どもたちの「出会いと挑戦」の機会をつくる! 愛知県名古屋市にあるNPO法人アスクネットで、キャリア教育コーディネーターとして活躍されている櫛谷彩乃さんのインタビュー記事です。櫛谷さんは、現在、アスクネットでキャリア教育コーディネーターとして主軸事業である高校生のインターンシッププログラムや探究学習などのマネジメントを担当しています。2023.02.24キャリア教育・社会体験
イベント・プログラム地域が変わる、ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE」-2023年3月13日(日)に立教大学池袋キャンパスで開催! 学校と社会をつなぐ「キャリア教育コーディネーター」事業等に取り組む特定非営利活動法人アスクネットは、2023年3月13日(日)に立教大学池袋キャンパスで教育の価値観をReformするイベント「ENGINE」を開催します。世代や所属を問わず、教育に関心を持っている方を対象としており、参加費無料で定員は300名を予定しています。2023.02.22イベント・プログラム
給付・奨学金経済的な困難を抱える中学生・高校生に、塾や習い事等で利用できるクーポンを提供!-2023年度「CFCスタディクーポン」利用者募集 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンは、東北(岩手県・宮城県・福島県)、関東(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)、関西(京都府・大阪府・兵庫県)の都府県に在住する経済的な困難を抱える中学生・高校生を対象に、学習塾や習い事代等として利用できるスタディクーポンの申請受付を2023年2月10日(金)より開始しました。2023.02.14給付・奨学金
求人情報子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2023年2月版「DRIVEキャリア」求人情報 ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2023年2月の求人情報として「高校生たちに実践型教育を届ける学生募集広報マネージャー」「『まちと人との豊かな関係』を育む、企画運営コーディネーター募集!」「教員免許の有無に関係なく挑戦できる教師候補生を募集!」「中退・不登校・引きこもりを経験した方の学び直しを支援。東京・神奈川で個別指導塾の教室長募集!」「『全ての家庭が安心して暮らせる社会を創る』ために、全事業のマネジメントや新規事業の開発を担うマネージャー候補を募集!」についてご紹介!2023.02.09求人情報
子育て・育児急激な物価高騰が少子化や子育てに与える影響とは?-新型コロナ以上に家計が圧迫され、生活必需品も削減が不可避 2022年は食料品、日用品、電気、ガス、ガソリンなど、日常生活に必要な物価の高騰が続きました。この物価高騰は今後も続く可能性があると、各報道機関で報じられています。この物価高騰は、子どもがいる世帯にどのような影響を与えているのでしょうか。本記事を通して、物価高騰が少子化や子育てに与えている影響について、整理していきます。2023.02.01子育て・育児
給付・奨学金経済的・社会的な理由でサッカーを諦めないで!子どもや若者に奨励金を給付!-2023年子どもサッカー新学期応援事業・アオアシ奨励金(ラブフットボール・ジャパン)募集 特定非営利活動法人love.fútbol Japanは、日本国内で、経済的な貧困や社会的な理由でサッカーをしたくても諦めている、または続けることに悩んでいる子ども・若者を対象に、2つの応援・支援事業の申請受付を2023年1月16日(月)より開始しました。1つ目は「2023年 子どもサッカー新学期応援事業」、2つ目は「アオアシ奨励金」です。申請はホームページのオンラインフォームからとなり、受付は2023年2月15日(水)までとしています。2023.01.23給付・奨学金
給付・奨学金経済的に厳しい家庭の新中1に3万円、新高1に5万円の支援金を給付!ー「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金~新入学サポート2023~」募集 子ども支援専門の国際NGOである公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、経済的・生活上の困難がある世帯の子どもの入学に関わる費用の一部を給付する「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金~新入学サポート2023~」の申請受付を2023年1月18日(水)12時より開始しました。2023年4月に日本国内の中学校や高校などに進学予定の新中学1年生へ3万円、新高校1年生へ5万円を支援するとしています。2023.01.18給付・奨学金