「森山誉恵」に関する記事の一覧

悩み相談

誰にも言えない悩みを抱えた10代のための支援情報サイト 「Mex(ミークス)」全国版がオープン!

虐待や育児放棄など深刻な状況に置かれている子どもたちは、支援を受けたくても情報が得られなかったり、膨大な情報の中から適切な情報を得ていくことが困難であると言えます。そんな子どもたちを、適切な支援機関とつなげていくためのサイトとして開設された「Mex」が、全国版としてリニューアルオープンされました。この「Mex」が担っている役割と、今後の課題について、考えていきたいと思います。
イベント・プログラム

【イベント】ぶっちゃけ、日本の貧困、格差ってそんなに問題?-貧困・格差問題に挑むプロたちのトーク・セッション

日本のこどもたちを取り巻く貧困、格差の問題は深刻だと言われる一方で「そんなに問題なの?」と思われる方もいるのではないでしょうか。たしかに発展途上国の貧困と同じではありませんが、目をそらしたくなる現実も起こっているのです。第10回目の「Child Issue Seminar」。日本のこどもたちの貧困や格差問題について、現場で向き合うゲストをお呼びしトークセッションを行います。
イベント・プログラム

【イベント】仕事・働き方「イクメンを増やすために必要なのはイクボス?」-安藤哲也氏×宇佐美進典氏×森山誉恵氏

子どもを取り巻く問題について学ぶ第7回Child Issue Seminar。今回は子どもが育ちやすい社会を目指すために「働き方」「仕事の在り方」がどうあるべきかについて考えます。家族における仕事や家庭での男女の役割が変わりつつある中で、年齢・性別・立場も様々な3名が、「イクメン」について、そして男性の従業員や部下の育児参加に理解のある経営者や上司「イクボス」について語り合います。
教育格差

オンライン教材・高度なITツールは格差をかえって拡げる?-格差下に置かれた子どもが必要としていること

今回の記事では、子どもへイベントやものの寄付などを行う際に気をつけて欲しいことの第二弾です。今回、ご紹介するのはその中でも多い、オンライン教材や高度の学習ツールの提供についてです。便利な反面、危険性もあります。特に格差下に置かれた子どもたちへの提供などの中で実際に起きていること・起きうる事についてご紹介します。
社会的養護

ランドセルの寄付は迷惑?支援者と現場のミスマッチ-子どもを支援する前に知っていて欲しい実状

児童養護施設へのランドセルの寄付が話題になりました。社会的養護下の子どもへ支援を行なう過程の中で、企業や他NPO、個人の方からあらゆる支援の申し出を受けることがあります。しかし、ミスマッチが起こりやすかったり、提供数に対して希望数が少なかったりすることもあります。本記事では子どもを支援する前に知っていて欲しい実状をお伝えします。
イベント・プログラム

【イベント】元文部科学副大臣と考える、理想の学校教育のあり方とは?

学習塾が当たり前の時代になり、学校はどこまでを担うべきか。学校内で支援が必要と判断された児童生徒が18%にいたり、不登校や保健室通いの子どもたちも増えていると言われている中で、今の学校教育は果たして、理想の形なのでしょうか。元文部科学副大臣の鈴木寛氏と一緒に、子どものための理想の学校について考える会を開催します。
児童虐待・マルトリートメント

増え続ける子どもへの虐待は、一体誰が起こしているのか?-児童虐待を生み出し続ける日本の社会システム

児童養護施設で暮らしている子どもたちは多くが虐待や育児放棄の中で、何をやっても怒られるか無関心であったり、深刻な家庭においては親が家に帰らず食事やお風呂もままならない中、自信や意欲をなくしてしまっています。今回は、このような育児放棄をも含む「児童虐待」は一体誰が起こしているのかについてみていけたらと思います。