給付・奨学金

経済的に困難な中学・高校の2・3年生に、塾や習い事等で利用できる10~20万円分のクーポンを提供!-2024年度「SMBCグループ・スタディクーポン」利用者募集

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンは、株式会社三井住友フィナンシャルグループからの資金支援を受け、東北(岩手県・宮城県・福島県)、関東(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)、関西(京都府・大阪府・兵庫県)の10都府県に在住する経済的な困難を抱える中学2・3年生、高校2・3年生を対象に、学習塾や習い事代等で利用できるスタディクーポンの募集を2024年9月26日(金)より開始しました。
求人情報

子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2024年9月版「DRIVEキャリア」求人情報

ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2024年9月の求人情報として「組織内外の垣根を超えるプロジェクトマネージャー」「飛騨高山の新たな大学立ち上げを事務局・プロマネとして支える中核メンバー募集」「『ものつくり大学』のコミュニティスペースで学生と企業の繋がりを創出するプログラムの企画・提案担当を募集!」「子ども主体の『まちの保育園』で、人事労務を主に担うメンバー募集!」「子どもたちの食・学び・遊び(体験)・安心を支える職員募集」についてご紹介!
給付・奨学金

経済的困難に直面する高3生・1浪生の大学進学を奨学金給付で支援!-日本生命「進学応援奨学金2024」募集

子どもの貧困に取り組む認定NPO法人キッズドア基金は、日本生命保険相互会社の支援を受け、「進学応援奨学金2024」の募集を2024年9月2日より開始しました。本支援では、経済的に厳しい状況の中で大学受験を目指す高校3年生、浪人生(1浪まで)に、進学準備資金として一人につき5万円の奨学金(返還不要の給付型奨学金)を給付するとしています。
給付・奨学金

経済的困難な大学進学者に月額5万円の奨学金を4年間給付!-公益財団法人DAISO財団「2025年度奨学生募集」

経済的理由により学業の困難な学生に対して奨学金を支給している公益財団法人DAISO財団は、2025年度奨学生募集を2024年8月15日より開始しました。本奨学金は、一定条件を満たした2025年4月に日本国内の大学に入学する20歳以下の学生を対象としたものです。
求人情報

子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2024年8月版「DRIVEキャリア」求人情報

ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2024年8月の求人情報として「環境づくりの支援を集めるファンドレイズ推進担当」「法人運営の中核を担う管理部スタッフ募集!」「親を頼れない子どものために、データを活かして論理的に未来を描くブレーンを募集!」「東京・世田谷区で小・中・高校生の居場所拠点スタッフ募集!」「多様な若者の成長を支えるユースワーカー募集!」についてご紹介!
児童館

児童館は、安心して声を出して、受け入れてもらえる居場所-声を聴くことは、その子や親を救い、社会を良くしていく

石巻市こどもセンター「らいつ」は、子どもたちが意思決定の場に主体的に参加し、地域の人と共に企画や運営を行う市内唯一の児童館です。館長の荒木裕美(あらき ひろみ)は自身が地域で孤独感を味わった経験や震災を機に、子育て支援を始めました。「らいつ」独自の魅力や子どもとのかかわりについて想いを語ります。
求人情報

子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2024年7月版「DRIVEキャリア」求人情報

ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2024年7月の求人情報として「中高生の放課後を共につくるユースワーカー」「障がいのある学生とキャリアを切り開く就職支援担当」「病気の子どもの自立の仕組みをつくる代表の右腕」「社会的養護の子どもたちの巣立ちを支える相談支援スタッフ」「医療的ケアに関係なく子どもたちの暮らしを豊かにするコミュニティ運営スタッフ」についてご紹介!
こども食堂

こども食堂の知名度は8割超も、利用経験者は1割-こども食堂を利用したことがない3つの理由とは?

情報発信メディア「ママスタセレクト」は、「こども食堂」に関するアンケート調査の結果を公表しました。アンケートは2024年5月11日から5月12日の2日間にかけて実施され、子どもがいる方や妊娠中の方など742人から回答を得ました。アンケートでは、「知っているが、利用したことはない」と回答した人が全体の82.1%に達し、最も多い結果となりました。
求人情報

子どもや若者の未来をつくる仕事5選-2024年6月版「DRIVEキャリア」求人情報

ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2024年6月の求人情報として「出会いと学びの場をつくるキャリア教育コーディネーター」「採用広報動画の営業・ディレクションを担うメンバー」「地域で子どもの課題解決の仕組みを作るこども地域コーディネーター」「子どもの『やってみたい!』を学びの面から支える教育コーディネーター」「地域の課題を学びに変える学びのコーディネーター」についてご紹介!
給付・奨学金

経済的に厳しい状況の子育て家庭に食料品や文具等を提供!-2024年「子どもの食 応援ボックス」セーブ・ザ・チルドレン

子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、経済的に困難な状況にある10,000世帯に対して、食品や文具などがつまった2024年「子どもの食 応援ボックス」の提供するため、2024年6月3日より申込受付を開始しました。