●日本の子どもの約6人に1人が貧困状態!?拡大する教育格差!
━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブマガジン「ひみつ基地」会議 Vol.1】
子どもの貧困問題の解決に有効的な手法とは何か?
~学校外教育バウチャーと学習・生活支援モデルで挑む!~
<登壇者>
村井琢哉 氏(NPO法人山科醍醐こどものひろば 理事長)
今井悠介 氏(一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事)
岩切準(NPO法人夢職人代表理事・「ひみつ基地」編集長)
2013年12月14日(土)19時~21時@江東区文化センター
produced by ひみつ基地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━
今、日本の子どもの約6人に1人が貧困状態にあります。
厚生労働省の調査では2009年の「子どもの貧困率」は15.7%で、
日本の子どもの約6人に1人が相対的貧困状態にあることを意味します。
ユニセフ(国際連合児童基金)が2012年にまとめた報告書によると、
日本の子どもの貧困率は、先進国35カ国中9番目に高い状態です
親世代の経済状況は、子どもの進学状況や職業にも影響し、
「貧困の世代間連鎖」を生み出してしまっています。
これに対して、2013年6月19日に開かれた参議院本会議において
「子どもの貧困対策法」が全会一致で可決し、成立いたしました。
この法案によって、生まれ育った環境によって子どもの将来が
左右されることがないよう、教育の機会均等などの対策を
国や地方自治体の責務で行うことが義務づけられました。
「就学の援助、学資の援助、学習の支援その他の貧困の状況にある
子どもの教育に関する支援のために必要な施策を講ずる」としており、
貧困対策における教育支援の重要性を示唆しています。
では、どのような手法が子どもの貧困問題の解決に有効なのでしょうか?
今回のウェブマガジン「ひみつ基地」会議(Vol.1)では、
この問題に挑み続ける若き二人の実践者をお招きします。
京都市の東部、滋賀県との府県境界に位置する山科醍醐地域で、
長く地域に根ざし、様々な行政機関や団体・組織と連携しながら、
幅広い子どもの育ちを支え、草の根の学習・生活支援を展開する
NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長の村井琢哉氏
2011年3月に起こった東日本大震災の被災児童の教育機会を支え、
2012年7月より橋下徹氏が市長を務める大阪市で教育政策として開始され、
今、注目を集めている革新的なモデル・学校外教育バウチャーを仕掛ける
一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏
異なる切り口から子どもの貧困問題に取り組む二人から
その実情を伺い、 その解決方法を具体的に考えます。
立場や役割を越えて、子ども達のことを想う
たくさんの方々のお越しをお待ちしています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ セミナー概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日時:2013年12月14日(土) 19:00~21:00
※18時30分より開場・受付開始
◆場所:江東区文化センター 第4・5研修室
・東京メトロ東西線「東陽町」駅下車 1番出口より徒歩5分
※迷われた場合は、下記の携帯までご連絡下さい。
(NPO法人夢職人:080-5020-8822)
◆定員:30名程度
※定員となり次第、締切とさせていただきますのでご了承下さい
◆対象:
・子どもの貧困、教育格差に興味関心をお持ちの方
・NPO/NGOやソーシャルビジネスなどに興味関心をお持ちの方
・教育や福祉など子どもに関するご職業の方、目指されている方
・これから子ども分野でのご支援・CSRをお考えの方 など
◆参加費:2,000円
※ウェブマガジン「ひみつ基地」読者登録者は参加費無料!!
本マガジンでは、実際に子どもや若者の支援に携わっている
専門・実務家が記事を執筆しており、現場のリアルな状況や
ノウハウをご紹介しています。現在は、高等教育、自然体験、
子どもの貧困問題、キャリア教育、児童養護、コーチング、
発達障がいなどの専門家が参加し、毎月発行をしています。
◆プログラム:
18:30 開場・受付開始
19:00 セミナー開始
子どもの貧困問題の解決に有効的な手段とは何か?
~学校外教育バウチャーと学習・生活支援モデルで挑む!~
登壇者:
村井琢哉 氏(NPO法人山科醍醐こどものひろば 理事長)
今井悠介 氏(一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事)
コーディネーター:
岩切準(NPO法人夢職人 代表理事・「ひみつ基地」編集長)
前半は、今井さん、村井さんの実際の取り組みをご紹介いただき、
後半は、会場の皆さまにもご意見・ご質問をお寄せいただき、
皆さんと共に一緒に考えを深めていく場にしたいと思います。
21:00 閉会
閉会後は、直接、登壇者と直接お話いただけます。
講演中に感じた疑問点や不明な点などをご質問いただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 登壇者
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆パネリスト①
NPO法人山科醍醐こどものひろば
理事長 村井琢哉
<プロフィール>
1980年生まれ、京都出身。子ども時代よりこの活動に参加し、
たくさんの人間浴をしながら育つ。学生時代には、キャンプリーダーや
運営スタッフを経験し、常任理事へ。ボランティアの受け入れの仕組み
の構築等も行う。その後、副理事長、事務局長を歴任し、現職。
また山科醍醐こどものひろばの活動以外では、 大学在籍中は、
海外の貧困地域の居住支援や犯罪被害を目撃した子どものサポートなど
にも ボランティアとして参加し、大学卒業後は専門学校業界で広報、
入試事務などに関わり、 多くの高校生の進路について考える機会を得る。
その後、大学院へ進学、京都府庁で協働コーディネーターの経験を経て、
公益財団法人京都地域創造基金や大学の非常勤講師等も務める。
関西学院大学人間福祉研究科修了 社会福祉士 特定非営利活動法人
京都こどもセンター理事主な著書(共著):『子どもたちとつくる貧困と
ひとりぼっちのないまち』(2013)
◆パネリスト②
一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン(CFC)
代表理事 今井悠介
<プロフィール>
1986年生まれ、神戸出身。小学2年生のときに阪神・淡路大震災を経験。
2005年に関西学院大学社会学部に入学。在学中、NPO法人ブレーン
ヒューマニティーにおいて不登校関連事業部代表を務める。
不登校の子どもの学習支援を行う大学生講師養成システムの構築や、
不登校の子どもを対象とした富士登山・海外ワークキャンプ事業等の
新規事業開発に携わる。
2009年、大学卒業後、株式会社日本公文教育研究会に入社。
同社池袋事務局に配属。直営学習教室の指導者や、
地区の教室コンサルタントを経験。学校外教育の現場に携わる中で、
子どもの持つ可能性の大きさと教育の地域・世帯間格差を知る。
2011年7月に一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン設立
のために同社を退職し、代表理事に就任。現在に至る。
◆ コーディネーター
NPO法人夢職人代表理事・「ひみつ基地」編集長
岩切準
1982年東京生まれ。人情に溢れる東京の下町に育ち、
高校時代は地域の子ども会活動をサポートする
「ジュニアリーダー」に従事。その後、大学時代に教育、
福祉、心理に関する様々な団体で活動経験を積み、
大学在籍中(2004年)に「夢職人」を設立。2008年に法人化し、
「特定非営利活動法人夢職人」の代表理事に就任。
これまでにのべ3,000人以上の子どもや青少年の成長支援に携わる。
東洋大学大学院社会学研究科社会心理学専攻修士課程修了。
NEC社会起業塾第6期(2007年度)修了。
ゴールドマン・サックス教育社会起業家・
NPO支援プログラム(2009年度)修了。
Panasonic NPOサポート 課題解決プロジェクト/
NPOマーケティング研修(2010年度)修了。
「被災者とNPOをつないで支える合同プロジェクト」(つなプロ)
宮城県南部・最北支部長(2011年度)。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 申込方法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
締切期限までに下記のメールフォームより必要事項を
ご記入のうえ、事前にお申込ください。
♪ 申し込みフォーム:
♪ 締 切 : 12月8日(日) 19:00まで
※参加申込後のキャンセルなどについては、事務局まで直接ご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 主催/お問い合わせ先 】
NPO法人夢職人(担当:鈴木)
〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目54番5号 小川ビル2階
TEL/FAX : 03-5935-7302
E-mail : info@yumeshokunin.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本記事は、岩切準が担当。Eduwell Journalでは、子どもや若者の支援に関する様々な情報を毎月ご紹介しています。子どもや若者の支援に関する教育や福祉などの各分野の実践家・専門家が記者となり、それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をお伝えしています。