「ファシリテーション」に関する記事の一覧

ファシリテーション

子どもの対話や主体的な学びを阻害する4つの「症候群」とは?-教育現場での振り返りや対話を深める!ファシリテーションのヒント

教育現場において子どもと対話したり、主体的な学びを促していく際、その場が学び多き価値のあるものになるかどうかは、大人の進め方や言葉の掛け方によって変わってきます。今回の記事では、大人(ファシリテーター)が陥りやすい、学びを阻害する4つの「症候群」をご紹介します。教育現場で、日々子どもと対話する機会の多い方は必見の記事です。
初等教育

居心地の良い集団づくりのために②-クラスが成長するために、教師・支援者として大切にしたい3つのこと

春、出会いの季節。学校では新しいクラスや先生との出会いがあり、約1ヶ月が過ぎる時期ですね。今回の記事は、一年前「居心地の良い集団づくりのために今一度考えるべきこと」を執筆した藤樫さんが、グループの形成期にファシリテーターとして大切にしていることを再考し、ご紹介いただいている記事になります。
初等教育

居心地の良い集団づくりのために今一度考えるべきこと

アドベンチャー教育では、ターザンロープで島渡りをしたり、みんなで手をつないで一斉に立ち上がる課題解決をしたりする中で、一人ひとりの目標設定に応じた「アドベンチャー」をすることを推奨しています。それは、自分の安心な領域から自らの選択で一歩踏み出し、成功するかどうかわからないことに敢えて挑戦すること。そして、その中で人は成長していきます。