求人情報 【2016年3月】求人募集!子どもや若者の未来をつくる仕事5選 ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2016年3月の求人情報として、人生が変わる教室作り、虐待や貧困に陥っている子どもの支援、経済的困難な子どもの支援、学校外教育バウチャー事業、被災地の子どもを支える資金調達についてご紹介! 2016.03.10 求人情報
教育格差 経済状況や家庭・学校等で困難を抱える子が本当に必要としていること-学習や居場所の支援現場から見えたもの 経済的困難を抱えていたり、家庭や学校で困りごとを抱えている子どもを対象とした「居場所を兼ねた学習支援事業」があります。学習ゾーンと居場所ゾーンに区切られており、学習をしている子もいれば、自由に過ごしている子どももいます。学習支援、居場所支援のそれぞれで求められていること、両方の支援に共通して求められていることは何でしょうか。 2016.02.16 教育格差
子どもの貧困 税金2億円の広告費で未だ2千万円すら集まらない「子供の未来応援基金」-国費0円の民間頼みの「子どもの貧困」対策で良いのか? 2015年4月に政府主導の国民運動の「子供の未来応援国民運動」が発足し、「子供の未来応援基金」が設置され、民間からの寄付を募っています。本基金には、2016年2月28日現在で1,942万円が集まっていると一億総活躍担当大臣から報告がありましたが、この基金に対する呼びかけに対して、すでに広告費として2億円の税金が投入されていることも明らかになりました。 2016.02.15 子どもの貧困政治・制度
保育・幼児教育 「レッジョ・エミリア・アプローチ」世界で最も革新的な幼児教育③-レッジョ・アプローチを支える地域の施設と仕組み イタリア内にレッジョ・エミリアという人口16万人の小都市が存在します。この地でなされるレッジョ・エミリア・アプローチと呼ばれる幼児教育は「世界で最も革新的な幼児教育施設」とされ、成熟した創造性とオリジナリティ溢れる教育の源泉を求めて訪問者があとを絶ちません。今回は、レッジョ・エミリア・アプローチ(以下、レッジョ・アプローチ)を支える地域の様々な施設と仕組みをご紹介いたします。 2016.02.14 保育・幼児教育イタリア
高校中退 高校中退後の人生の進路選択とは?(前編)-まず「高校中退を乗り越えた」という根拠・武器を手に入れよう! 高校中退は、その後の人生のハンデとなることがあります。社会から見た高校中退者の印象は「学歴や資格もなく、普通に行けるはずの高校を辞めているのだから何か問題(精神的に弱い・素行不良など)があるのではないか」と見られてしまいがちですが、精神的な強さも弱さも人それぞれで、高校中退者だからと一括りにはできません。今回は、高校中退後の具体的な進路選択について、考えてみたいと思います。 2016.02.13 高校中退
初等教育 親のためにエンターテイメント化していく「2分の1成人式」は、学校行事・授業としてやるべきなのか? 「2分の1成人式」(ハーフ成人式)は、20歳・成人の半分の年齢となる10歳を迎えたことを記念する行事で、近年小学4年生の学校行事として多く実施されています。親からの評判もとても良く、「2分の1成人式」に参加経験のある親の9割近くが満足したと回答していますが、子どもはどう思っているのでしょうか。今回の記事では、「2分の1成人式」への違和感について述べていきます。 2016.02.12 初等教育
イベント・プログラム 【イベント】3月12日に大阪開催・参加無料!不登校・ひきこもり専門カウンセラ-金馬宗昭氏講演会! 本ウェブマガジンでもインタビュー記事を連載している不登校・ひきこもり専門カウンセラー金馬宗昭氏の講演会が大阪で開催されます!金馬氏は「不登校・ひきこもり心の相談室 『すずかげ教育相談所』」を運営しています。子どもたちに起こっていることや対応策について語ります。また、当事者の気持ちと保護者の気持ちの両方を理解しつつ、家族みんなが元気になれる方法について語ります。 2016.02.11 イベント・プログラム
求人情報 【2016年2月】求人募集!子どもや若者の未来をつくる仕事5選 ソーシャルビジネス・NPO・ベンチャー企業の求人情報サイト「DRIVEキャリア」から、2016年2月の求人情報として、放課後の子どもの居場所作り、オルタナティブスクール運営、子どもの貧困の解決、高校生向けキャリア教育プログラム推進、LGBTの子ども支援についてご紹介! 2016.02.10 求人情報
性教育・性の健康 恋愛が始まるのも深めるのもネットから-若者の恋愛・コミュニケーションの変化に応じた性教育とは? 様々なSNSがコミュニケーションの手段として世の中に定着しています。使うツールや使い方は世代によって異なり、今、若者のコミュニケーションや人間関係のあり方がガラパゴス化しつつあると言えます。前回の記事では、若者の分極化する性の現状と求められる対策についてまとめましたが、今回はその背景にある若者の恋愛・コミュニケーションの変化について迫りたいと思います。 2016.01.15 性教育・性の健康
保育・幼児教育 「レッジョ・エミリア・アプローチ」世界で最も革新的な幼児教育②-都市空間から共に学ぶ創造的な空間へ イタリア内にレッジョ・エミリアという人口16万人の小都市が存在します。この地でなされるレッジョ・エミリア・アプローチと呼ばれる幼児教育は「世界で最も革新的な幼児教育施設」とされ、成熟した創造性とオリジナリティ溢れる教育の源泉を求めて訪問者があとを絶ちません。今回は、レッジョ・エミリア市の歴史と地域に視点をあて、その創造的な教育の源泉のありかを探求してみたいと思います。 2016.01.14 保育・幼児教育イタリア