放課後 放課後に遊びたくても遊べない!「自由」の少ない放課後が課題-小学生の放課後の過ごし方に関する調査レポート(放課後NPOアフタースクール) 特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールは、2023年11月14日に小学生の放課後の過ごし方に関する独自調査の結果を発表しました。本調査は、「世界こどもの日」に寄せて、小学生の子ども達の「遊び」に関する実態に焦点をあてた調査を、放課後という切り口を加えながら行ったものになります。本記事では、調査結果の概要をお伝えいたします。 2023.11.22 放課後
居場所 困窮する若者が再スタートできるシェアハウスやシェルターを提供!-親や身近な大人を頼れず、居場所を失った若者を支える② 特定非営利活動法人サンカクシャの代表理事である荒井佑介さんに、若者支援の現状についてお伺いした2回目の記事となります。サンカクシャでは、親や身近な大人を頼れない15〜25歳くらいまでの若者が孤立せず、自立にむかえるよう、若者の社会サンカクを応援する団体です。生きていく意欲、何かに取り組もうとする意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、自分らしく生きていくことができるようサポートを行なっています。 2023.09.25 居場所
居場所 深刻化する若者の孤立。公的支援が途切れやすい15歳・18歳の壁とは?-親や身近な大人を頼れず、居場所を失った若者を支える① 特定非営利活動法人サンカクシャは、親や身近な大人を頼れない15〜25歳くらいまでの若者が孤立せず、自立にむかえるよう、若者の社会サンカクを応援する団体です。生きていく意欲、何かに取り組もうとする意欲を失ってしまった若者へ丁寧に伴走し、自分らしく生きていくことができるようサポートを行なっています。サンカクシャの代表理事である荒井佑介さんに、若者支援の現状についてお伺いしました。 2023.07.25 居場所
児童館 児童館は子育て支援と地域ネットワークの拠点-子どもたちに寄り添い、受け止めて、つなぐ場所に 児童館を子育て支援と地域ネットワークの拠点と位置付け、改革を進めてきた北海道中標津町。「中標津町児童センター みらいる」の大久保さくらは、町の方針に共鳴しながら、現場で子どもたちに真摯に向き合い、地域のネットワークづくりに奔走してきました。大久保に、地域で児童館が果たす役割を聞きました。 2023.06.16 児童館
教育格差 SMBCグループ、子どもの教育格差解消に3億円支援-人材支援も含めたNPOとの新たな協働事業を開始 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンと三井住友フィナンシャルグループは25日、子どもの教育格差解消に向けて協働事業「SMBCグループ・スタディクーポン」を開始すると発表した。SMBCグループは、この事業に3年間で3億円の資金支援を行うほか、CFCへの社員の出向やプロボノ派遣等も行う。 2023.05.26 教育格差
自然体験 夏休みに子どもだけで参加できる自然体験ツアーまとめ-幼児・小学生・中学生の2024年夏休みサマーキャンプ一覧 日本国内で夏休みに子どもだけで参加できるサマーキャンプを実施している企業・旅行会社やNPO・団体を一覧で紹介します。関東、関西、中部などエリア別、英語が学べるサマーキャンプに分けて紹介しています。未就学児や幼児、小学生、中学生、高校生などの参加対象年齢も記載していますのでご参照ください。 2023.05.25 自然体験
政治・制度 「公助」の社会保障制度の利用が、「自助」頼みになっているという矛盾-10代から知っておきたい!「転んだ先の杖」になる社会保障制度② 社会福祉士の横山北斗さんは2022年11月に「15歳からの社会保障」という本を出版しました。社会保障制度を利用することは一人ひとりの権利であることを知ってほしいという思いが込められています。前編では、本の描き方でこだわった点や留意した点などを中心にお話を伺いました。後編では、現状の社会保障制度の課題を中心に、横山さんの考えをお聞きしていきました。 2023.04.26 政治・制度
政治・制度 制度を知っていることが、自分や周囲を助けることにつながる!-10代から知っておきたい!「転んだ先の杖」になる社会保障制度① 社会福祉士の横山北斗さんは2022年11月に「15歳からの社会保障」という本を出版しました。日常の中で誰しもが直面しうる困りごとと、その困りごとに対処するための社会保障制度について、ストーリー形式でわかりやすく紹介しています。本の出版に至った経緯や、込められた思いなどについて、横山さんへインタビューを行いました。本記事はインタビューの前編となります。 2023.04.24 政治・制度
探究型学習・PBL 生徒の新たな気づきを生む!「Beyondミーティング」とは?-聖学院中学校の探究学習「好きを啓く」コラボ事例レポート 東京都北区にある私立聖学院中学校の探究学習と、NPO法人ETIC.(エティック)の主催する「Beyondミーティング」の協働プロジェクトを取材しました。聖学院中学校の中学2年生は、「好きを啓く」をテーマに探究学習を進めています。4月からスタートして、10月末に終了する、約半年間をかけたプロジェクトです。 2023.03.31 探究型学習・PBL
キャリア教育・社会体験 学校と企業、市民をつなぐキャリア教育コーディネーターとは?-対話を重視し、子どもたちの「出会いと挑戦」の機会をつくる! 愛知県名古屋市にあるNPO法人アスクネットで、キャリア教育コーディネーターとして活躍されている櫛谷彩乃さんのインタビュー記事です。櫛谷さんは、現在、アスクネットでキャリア教育コーディネーターとして主軸事業である高校生のインターンシッププログラムや探究学習などのマネジメントを担当しています。 2023.02.24 キャリア教育・社会体験